2017年1月アーカイブ

dsukin ロゴ.pngのサムネール画像

大切な松の木が、

ある日突然、枯れる・・・・・前に!

 

 

松くい虫の被害を防ぐには?

「松くい虫からの被害を予防する」ことが重要です。

 

松くい虫の正体は、マツノザイセンチュウという寄生虫の一種です。

松に寄生すると導管(水が通る管)に障害を起こし、やがて松を

枯らしてしまいます。マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリという

昆虫の体内に寄生し、松から松へと飛来して移るので、事前の予防が

重要になります。近くに被害にあった松があれば、健康な松への感染

を防ぐため、迅速な予防措置が求められます。

 

ダスキンの松くい虫予防サービスは

 

薬剤を散布せずに、松くい虫の感染を長期間しっかり予防します。

 

①松の健康を診断

外観からの診断

松ヤニ診断

 

②薬剤注入

予防剤を樹幹に注入します。

 

●ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお電話、またはホームページのお問い合わせ欄にて!

 

1-2 トゥルグリーン イメージ.jpgのサムネール画像

 

 

 

dsukin ロゴ.png

 

不衛生なネズミ問題おまかせください。

 

◆ 専門知識を持ったプロのノウハウでネズミを撃退

◆駆除だけではなく、ネズミを寄せ付けにくい環境づくりを行います。

◆定期的に調査・駆除を行う定期サービスも可能。


ネズミ専門ページ

https://www.duskin-nezumi.com/

 

① 調査・見積もり お客様宅へお伺いし被害・生息状況および周辺環境を調査します。

適切なサービス方法を設計、ご提案し、実施するサービスの料金を明示、ご説明しお客様のご理解、ご了承を得てからサービスの実施となります。                             

② 捕獲・駆除 侵入経路、巣の場所等を推測。粘着ボードや薬剤を使用し駆除します。

③ 侵入経路の遮断 ネズミの通路となりそうな隙間や穴を封鎖。再侵入を防ぎます。

 

冬場は・・・

温かい場所とエサを求めて建物内部に入り込もうとします。侵入経路の遮断などの対策が必要です

 

ネズミの生息・繁殖状況・侵入経路などを専門知識を持ったプロが調査・アドバイスします。

 

ネズミの調査は30分から60分、その場で駆除料金の概算見積もりも致します。

無料調査も実施中、お気軽にホームページのお問合せホーム、またはお電話ください。

 

2 ネズミ駆除サービス イメージ.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。